両耳装用効果




両耳装用でより良い聞こえを.....まずは補聴器は老人の使う物とのイメージを克服しましょう。
ヒトの二つある器官は二つの意味があるものです。手足は片方だけでは何をするにも不自由ですし、鼻は片方が詰まっても息が出来、目は距離を測り、耳は音の来る方向やより良い聞き取りに必要です。
補聴器も出来れば両耳に装けることをお薦めします。
目立つので・重症に思われる・わずらわしい・そこまでは、、、・うるさ過ぎる・予算オーバーなどの理由で片側だけの方もおられて、それはそれで結構ですが基本は両方です。
その訳とは





● 方向感が改善され日々の暮らしの安全性が高まります。

  1. 音が左右の耳に到達するまでの時間差を感じて、音の方向や距離を把握できます。
  2. 交通の激しい騒音下でも安全確認が容易になります。

● 騒音下での聞こえが良くなります。

  1. 両耳装用により騒音下での言葉の聞き取りがたいへん良くなります。
    (人間の脳が音を聞き分けるには両方の耳からの情報が必要です。)
  2. パーティ会場や駅のホームなどでも会話が聞きやすくなります。
    (脳がもつ騒音を排除しながら言葉を聞く能力を生かせます。)
  3. また、片耳だけの装用は話す人が右側にいる場合と左側にいる場合で聞こえに著しく差がでます。
  4. 突然の大きな音でも2つの耳に分散されるので不快さが無くなります。

● 小さな音量でも聞き取りやすく楽に聞こえ疲れません。

  1. 会議など離れた人の話の聞き取りや音楽を楽しむ場合の効果があります。
  2. 両耳効果のため補聴器の音量を下げても聞き取りがよくなるので、ピーピー音(ハウリング)が避けられます。(まわりの騒音も小さくなります。)
  3. ステレオ効果によって音に立体感が出てきれいに聞こえます。
    (高度難聴の場合でもCICが使える場合もあります。)

● 聴力の低下を抑えられます。

  • 長期的に補聴器の片耳装用をすると、補聴器を使っていない側の耳の音に対する分析能力が低下します。
    両耳装用はこの聴力活用能力(語音明瞭度など)低下の可能性を避けるために有効です。
    使わない身体部分は退化するので音の届かない側の脳の音声認識が低下します。)

● 平衡感覚が改善され運動能力があがります。

  • 平衡感覚をつかさどる三半規管は音を聞く蝸牛と一体の器官なので左右からの音のアンバランスが正常になるので方向性の改善に役立ちます。(ゴルフのパターやグランドゴルフ、パークゴルフなどの精度が上がります。)

    ※ 耳穴式を両耳購入の場合片耳の1.5~1.7倍(メーカーにより異なります)のお値段で購入出来るのでお得になります。始め両耳ではうるさいと感じた場合は片方づつ使って徐々に慣れていきましょう。


■ 片耳装用の方が良い場合

  1. 左右の言葉の聞き取り能力(語音明瞭度)の差が極端に大きい場合は弁別能(明瞭度)の良い方にのみ補聴器を装用した方が言葉の聞き取りが良くなる場合があります。
    弁別能や個人差によってかなり効果が違いますので音場による補聴器装用測定をしてみる事をお薦めします。(それでも外出の場合には安全ののために両耳装用をお薦めします。)
  2. 高齢であり外出されない方であれば、両耳への装用が重荷になるので効果のある側にのみでもいいと思います。
場所による語音明瞭度