フィッティング手順




 補聴器の御相談に来られた方への当店の対応手順をご紹介します。補聴器を快適にお使い頂くためには正しいフィッティングが大切です。





1.インタビュー

初めに、聞こえにくくなった経緯、現在困っていること、補聴器に望む効果などのお話をうかがいます。
今までお使いの方には、使っていて満足いかなかった点があればその内容なども伺います。


2.補聴器装用に限定した聴力測定

ヘッドフォンによる気導・骨導純音聴力と語音明瞭度をお測りします。
これらは補聴器調整の基礎データとなります。


3.最初の試聴

聴力測定の結果から機種を選び補聴器を装用して聞いていただきます。
この時にお話をしながらその反応を見ながら簡単な微調整もしていきます。


4.機種の選定

補聴器の効果が主観的に解り、購入の意向があればご本人の希望やご予算などから機種と形を提案いたします。
また、自宅などの環境で使用したい場合はお貸出しもいたします。


5.ご注文

お貸出し後にご購入を決められた時、又はそのままご購入される場合には、機種と形状(性能)、価格、納期などの確認をさせていただきます。


6.耳型採取

オーダー耳穴型をご注文の方にはお客様の耳の形に合わせて作るために耳型を採らせていただきます。
また、耳掛け型とポケット型をお使いの方にも耳型を採って作るイヤモールドをお薦めします。
装用の快適さとより良い聞こえのためには簡易耳栓ではなくイヤモールドが必要です。


7.お渡し

ご注文の商品が届き、イヤモールドが出来た時点で補聴器をお渡しいたします。
お貸出しの方は使用中の感想を加味して更に調整をいたします。
貸出し無しの方は基本調整の後にお話をしながら微調整をいたします。


8.補聴効果の測定

言葉やスピーカーからの色々な音を用いて補聴効果(補聴器の装用による聴こえの改善度)を測定します。
補聴器を付けての聞き取り効果が十分でなけれ更に調整を行います。


9.装着指導

お渡しの補聴器の使い方や、メンテナンス、耳への装着等を説明ご指導いたします。
また、補聴器(又はイヤモールド)の形状が耳にうまくフィットして隙間がないか確かめます。
形が合っていない場合は修正か作り直しをいたします。


10.お渡し後のフォロー

補聴器を使い始めて脳が適応するまでに3ヵ月程かかります。
その間の調整や指導を行います。
また、使っているうちに発生した疑問点などにもお答えしして補聴器への理解を深めるお手伝いをします。


11.その後のアフターケア

定期的にご来店いただき、補聴器の点検・クリーニングや必要に応じて聴力の測定を行います。
聴力に変化があればそれに合わせて補聴器を再フィッティングします。
補聴器本体の保証期間が過ぎても上記のアフターケアを無料で行います。

●修理でお預かりする場合は、貸出し用補聴器をご用意します。

●ご来店が難しい方、ご自宅への訪問サービスいたします。ご相談ください。